CULTURE
2021/01/20

セールス課長が伝える4つの極意とは? & OurPhoto社のすべてが分かるLT! ~2021年1月13日のうる水~

みなさん、こんにちは。

うるる採用広報部の山口です。

隔週などでオンライン開催している朝ヨガ5分がとても気持ちよく、

リモートワークに身体を動かすのは大事だな~と感じている毎日です。

(なんと有志の社員が、実施してくれているのです!)

さて2021年、第一弾のうる水の様子をお伝えします!

※うる水(すい)は、水曜夜(第二第四水曜)に実施している社内交流会(LT大会)です。オンラインでお酒を飲みながら、寿司やピザを食べながら、ゆるい感じで実施しています。社外の方の見学もOKなので、興味ある方は是非見学に来てくださいね^^

▼「うる水」を知らない方はコチラから

blog.uluru.biz

2021年1月13日(水)のうる水

f:id:uluru_blog:20210114173846p:plain

今回、2021年初めてのうる水でLTをしてくれる2名は

 ・NJSS事業本部 営業部セールス課長 竹森

 ・OurPhoto社 平野社長

です!

最初は、企画LT「私とマネジメント」

うるるを牽引しているマネージャーがつなぐ、リレー形式のLTです。

「私とマネジメント」パート6~NJSS事業本部 営業部セールス課長

f:id:uluru_blog:20210115170828p:plain
f:id:uluru_blog:20210115170514p:plain

なんと、竹森自身のマネジメントを動物に例えたら!?という事前アンケートをメンバーに取ったそう(笑)。新しい!!

5社経験したという竹森は、「こんな素敵な会社と出会えて感動しています。役員陣との距離も近いし、あらゆる環境に柔軟にスピーディーに対応できる会社」だといいます。

うるるに入社し、以下をミッションとしている竹森。

f:id:n_yamg:20210113194940p:plain

このミッションを達成するには「環境づくり」が大事なのだそう。

f:id:uluru_blog:20210115171008j:plain

「あり方」とは、営業の活動方針や目標のこと。

「あり方」を何度も繰り返し伝えていくことを大事にしているそうです。 

f:id:n_yamg:20210113195333p:plain

具体的には、週に1回の1on1(ワン・オン・ワン)、月に1回、良かったこと改善したいことなどを振り返るMTGを開催しているそう。

f:id:uluru_blog:20210115171353p:plain

自分自身にもノルマを課し、現場に出ているといいます。

顧客の状態の変化やニーズを捉えることで、意思決定も早く、的確になってくるとのこと。

f:id:n_yamg:20210113195429p:plain

人の行動(営業成績など)への承認と、そのひと自身の存在の承認を大切にしているそうです。

そのほか具体的には、月に1回、感謝したい人を投票して、MVPを決めていてメンバーみんなで、その人を讃えるという取り組みもやっているといいます。

これは社内にもシェアされていますが、大変素敵な取り組みですね!f:id:n_yamg:20210113195218p:plain

f:id:n_yamg:20210113195624p:plain

ここから、メンバーにも愛されているんだなあ、というのが伝わってきますね! 

この日は代表の星も登場!

f:id:uluru_blog:20210118155142p:plain

「うるるの営業を引っ張っていってほしい」と激励もありました!

※以下、実施後アンケートより抜粋  

「習慣化し、意識しなくても出来る行動へ変容」「現場感覚を持ち続ける」という点が非常に勉強になりました!
個々のビジョンや目標設定、チームビルディングとマネジメントに複数の観点があるなかでも、能力を伸ばし成果を出し続ける組織であるために非常に重要なポイントだと感じました。
また、セールス課の皆さんに愛されている様子も伝わり、良いチームだな~といつも思っています!

現場やメンバーを心から大切にしている価値観がにじみ出ていましたね。
そりゃメンバーも付いていくなぁと感じました。
希少価値の高い「ド営業管理職」としてこれからも、ますます磨き上げていって下さい。

現場のことを知らないと業績がただの数字に見えてしまうといったニュアンスのお言葉がとても印象的でした。
私はバックオフィス部門なのですがまさに現場のことを自分から知ろうとしていかないとそのような状況に陥りかねないなと思いました。
機会があればもっと営業のお話を聞きたいです!

OurPhotoの起業からこれまでと、これから目指す未来

続いては、12月1日にうるるグループに参画したOurPhoto社平野社長のLTです!

f:id:uluru_blog:20210115174109p:plain
f:id:n_yamg:20210113200952p:plain

▼OurPhoto社との「結婚式」こと調印式の詳細はこちら!  

blog.uluru.biz

起業されたのは2015年。9月にサービスを開始しました。

OurPhotoはどのようなサービスなのでしょうか?

f:id:n_yamg:20210113201114p:plain

写真家と依頼者をマッチングするサービス。

スタジオで撮影するのは格式高くてハードルが高い…そんなニーズに答えたサービスだといいます。

f:id:uluru_blog:20210115174522p:plain

社名に込められているのは、みんなの写真=「OurPhoto」

f:id:uluru_blog:20210115174609p:plain
f:id:uluru_blog:20210120142307p:plain

市場はかなり広く、カジュアルな家族写真から、個人のプロフィール、マッチングアプリ用の婚活写真にまで至るのだとか。

また、かなりのスピードで、伸びております!!

f:id:n_yamg:20210113201316p:plain

フォトグラファーのみなさんとは、全員と面談をしているとのこと!

単なるマッチングサービスではなく、安心・安全に利用できるサービスをつくるために大切にしているといいます。

f:id:n_yamg:20210113201404p:plain

今のメンバーは、つらいときも一緒に走ってくれた仲間。

日々、一緒にやってくれることが積み重なっていく、そんなお話もしていただきました。 

ここからは、なぜ起業したのか?のエピソードをご紹介!

f:id:uluru_blog:20210115174907p:plain

写真業界への疑問を抱えたことがきっかけで、今の価値観と合うサービスをつくりたいと考えたといいます。

2010年代以降は、写真業界を取り巻く環境が劇的に変化していきました。 

f:id:n_yamg:20210113201555p:plain

確かに「家族写真」一つとっても、、カジュアルな写真の方がニーズが高いですよね。

f:id:n_yamg:20210113201640p:plain

副業や働き方の変化により、フォトグラファーにも変化があったといいます。

f:id:uluru_blog:20210115175430p:plain

最後は、テクノロジーの観点。

人と人をコネクトしていく、ここにイノベーションが起きるのでは?と感じたそうです。

f:id:n_yamg:20210113201903p:plain

そして、今OurPhoto社はフェーズ4のとき。

どのように、もっと成長していくか?を考えたときに、うるるグループへの参画が決まったといいます。

f:id:n_yamg:20210113202044p:plain

「思い出をよりつくる」ということを、どんどんしていきたいとのこと。

そのひとの人生や、生活に寄り添う、そんなサービスでした。

これから改めて、OurPhoto社と一緒に、多くのユーザーさんにサービスを届けていきたいですね!

また、社長からもコメントが!

f:id:uluru_blog:20210115190046p:plain

「うるるのこれまでのノウハウもOurPhoto社の成長に貢献したいですし、OurPhoto社が培ってきた経験をうるるの成長のヒントにさせてもらう、ということもやっていきたいと思っています」

※以下、実施後アンケートより抜粋  

平野さんのOurPhotoにかける想いを感じましたし、強い想いを持って起業された経緯を感じました。その想いがうるると共に走ることで実現することを願っています。
これからうるるファミリーとしてどうぞ宜しくお願いいたします!子育ても頑張ってください^^

OurPhotoのビジョンやビジネスモデルが理解出来、短時間で伝えるお力に圧倒されました!OurPhotoのビジョナリーな思いは、うるるの思いとも重なるので、これから互いに協力しあい良いシナジーを生んでいきたいです!
そして平野さんのLTを聞いてこれまでにあまり興味のなかった出張撮影に興味を持ち、家族写真撮影を予約しようと思いました。

OurPhotoを立ち上げ、これまで仲間と一緒に作り上げてこられた中での思いやビジョンが短時間ながらもギュッと詰まったLTで、心が温まりました・・・!
もっともっと、お話伺いたいです!これから、うるるグループの一員としてよろしくお願いいたします!

最後は、スピーカー二人の記念撮影で終了です!

f:id:uluru_blog:20210114173929p:plain

お二人とも、本当にお疲れさまでした!

RELATED ARTICLE
関連記事

タグから見つける