CULTURE
2018/10/16

『会社はホーム社員はファミリー』~うるる19期中間決起会~

皆さん、こんにちは。うるるの小林です。

うるるでは、10月5日に第19期中間決起会を開催しました。

決起会とは?

うるるでは年に2回、全社員が集まる全社集会を行っていて、このイベントのことを「決起会」と呼んでいます。

今回実施した決起会は、上半期の慰労会と下半期に向けての壮行会、そして全社員の交流会的な役割を持っています。

うるるの社員数は2018年10月現在で約100名。この位の人数となると、なかなか全員で集まることは難しくなっています。

『会社はホーム社員はファミリー』

このうるるスピリットを形骸化させないためにも、全社員が一堂に集まる決起会をうるるではとても大切にしています。

f:id:ulurubiz:20181010092106j:plain

今回の会場は当社から徒歩2分の場所にあるホテル マリナーズコート東京さんです。

f:id:ulurubiz:20181010090844j:plain

首都圏在住の19入社予定の新卒3名も駆けつけてくれました。ガッツポーズがキマってます♪

f:id:ulurubiz:20181010094621j:plain

中間決起会は期末の決起会と異なり、通常営業日の就業後(19:00~)から実施。時間になると仕事を終えたメンバーたちが会場に集合します。

f:id:ulurubiz:20181010090909j:plain

冒頭で、総務人事部長の秋元が当日のスケジュールを発表。

この日のスケジュールは以下の通り。

・19:30~ 19期上期総括・方針など

・20:00~ 懇親会(19内定者自己紹介タイムあり)

・20:50~ 締めの挨拶

・21:00~ 完全撤収

19期中間決起会スタート

f:id:ulurubiz:20181010093655j:plain

決起会第一部は、代表の星から19期上期の振り返りや今後の方針、また会社の理念やビジョンについての説明がありました。

f:id:ulurubiz:20181010090918j:plain

まずは上期の業績について(厳密には、開示されている1Qの業績)。

売上は前期1Q比で119%増。営業利益は前期1Q比で121%増。

▼以下、主な要因です

・CGS事業NJSS:顧客単価の向上や新たな集客チャネルの確立

・CGS事業その他:えんフォトやフレックスコールの利用者数の増加

・BPO事業:新たな営業手法の確立や他社との業務提携による新サービス受注件数の増加

・クラウドソーシング事業:登録クラウドワーカー数の増加やユーザー利便性を高めるためのサービス改修の実施

まだ期も途中ですが、進捗が順調なことは非常に素晴らしいことですね。

f:id:ulurubiz:20181010090927j:plain
f:id:ulurubiz:20181010090956j:plain

続いては、うるるの理念・ビジョン・うるるスピリット(=行動指針)について。

会社の存在意義であり、会社が目指す場所であり、我々の日々の仕事の基軸となるもの。

決起会の度に再確認することで、浸透を深めていきます。

f:id:ulurubiz:20181010090947j:plain

古くからいるメンバーも、最近うるるにジョインしたばかりのメンバーも、星の話しに耳を傾けます。

f:id:ulurubiz:20181014093958p:plain

今回の決起会では、特に「会社はホーム社員はファミリー」という「うるるスピリット」にフォーカス。ここでいう”ファミリー”の定義を今一度明確にしました。

「うるるの社風ってどんな感じですか?」と採用面接時などによく聞かれますが、その際には『会社はホーム社員はファミリー』を指さしながら「恐らくこの言葉が社風そのままなんじゃないかなって思います」と説明します。

・仲間とも呼べないようなギスギスした関係性の社員がいる会社

・お金を稼ぐためだけに仕事に行くような会社

社会人になると、大半の時間を会社で過ごす方が多いと思います。その大半の時間をこういった会社で働くために費やしている人は、私は不幸だと思います。

・本当の家族のように心と心が繋がり、指摘すべきことはきちんと指摘し合える仲間がいる会社

・目的が明確で働くことに意義を感じられるような会社

うるるはこれからもずっとこういう会社で在り続けたいと思っています。

f:id:ulurubiz:20181014094003p:plain

そして、うるるは「テクノロジーもビジネスも両歯車共に強い組織」を目指すことを、改めて宣言しました。

もともとうるるの創業メンバーは全員がいわゆるビジネスサイド出身者。故に、ここまでの会社の伸ばし方も、いわゆるセールスドリブンの会社でした。それはそれで素晴らしい事なので、今後もセールスのチカラをもっと磨いていきます。

しかし、うるるはWEBサービスを展開する会社なので、エンジニアたちを中心にテクノロジーのチカラも重要になります。そこを今一度明確にし、テクノロジーにより一層チカラを入れ、思う存分伸ばしていきたいという思いを代表の星から語りました。

f:id:ulurubiz:20181014094006p:plain

更に、18入社からスタートした新卒採用の目的についても改めて全社員に伝えます。

今年の春に7名の新卒が入社をし半年が過ぎました。彼・彼女らの”元気さ”は周りの先輩社員に対して良い影響を与え、組織に活力を注入してくれています。このメンバーたちが未来のうるるを創っていってくれるんだろうなと確信しています。

f:id:ulurubiz:20181010093727j:plain

これにて決起会第一部は終了です。

懇親会

第二部は食べて飲んでの懇親会です♪

f:id:ulurubiz:20181010091015j:plain

決起会懇親会の乾杯といえば、副社長の桶山です。

桶山はスピーチをする前は「30秒で終わらせる」と豪語しますが、いったん話し出すと、何分も話します。

・・・が、今回は本当に30秒で話しは終了。

「元気が取り柄の18新卒に元気よく乾杯をしてもらいましょう~♪」

f:id:ulurubiz:20181010091404j:plain

ということで、18新卒エンジニアの河本がまさかの無茶振りを受けることに。

f:id:ulurubiz:20181010091413j:plain

カンパーーーーーイ

f:id:ulurubiz:20181010091422j:plain

オードブルを食べ、ビールを片手に話も盛り上がります。

19入社予定新卒自己紹介

ここからは昨年より導入された、来春入社予定の新卒の自己紹介タイムです。これがすごく盛り上がるんですよね~。

f:id:ulurubiz:20181010091439j:plain

セールス職内定の香取くん。彼は自分のモットーと、うるるスピリットの繋がりを、おもしろおかしく語ってくれました^^

f:id:ulurubiz:20181010091454j:plain
f:id:ulurubiz:20181010091509j:plain

真剣な表情で見守る、先輩社員たち。

f:id:ulurubiz:20181010091518j:plain

こちらは、セールス職内定の倉本さん。自身の趣味や陸上部での思い出など、元気よく語ってくれました。

f:id:ulurubiz:20181010093802j:plain

最後は、エンジニア職内定の山本君。彼はお父さんがアメリカ人のハーフ。ミドルネームを持つ彼をどう呼べば良いのか、こちらもまたユニークに語ってくれました^^

f:id:ulurubiz:20181010092057j:plain

新卒ゼロ期生~一期生~二期生のメンバーたち。

採用に関わっている立場として、この三世代が一緒に映っている写真を見ると、なんだか感慨深くなります^^

全社員が集まり社長の思いを直接聞き、そして社員どうしが交流をできる決起会は、うるるにとってとても重要なイベントです。こういった機会を良いタイミングで挟むことで、今一度皆の気持ちが一つになり、強い一枚岩になっていくのだろうなと感じています。

ということで、19期中間決起会はこれにてお開き。

下期も張り切っていきましょう!!

追伸:次回は期末に訪れる”大”決起会。今年はどんなドラマが生まれるのでしょうか。今からとても楽しみです^^(準備はとてつもなく大変ですが…汗)

半期に一度、全社員が集まるせっかくの機会。写真をたくさん撮りましたので、ご興味のある方はご覧ください^^

この日のフォトギャラリー

f:id:ulurubiz:20181010091354j:plain
f:id:ulurubiz:20181010091538j:plain
f:id:ulurubiz:20181010091854j:plain
f:id:ulurubiz:20181010091908j:plain
f:id:ulurubiz:20181010091922j:plain
f:id:ulurubiz:20181010091932j:plain
f:id:ulurubiz:20181010091941j:plain
f:id:ulurubiz:20181010091951j:plain
f:id:ulurubiz:20181010092014j:plain
f:id:ulurubiz:20181010092005j:plain
f:id:ulurubiz:20181010092024j:plain
f:id:ulurubiz:20181010092038j:plain
f:id:ulurubiz:20181010092047j:plain
RELATED ARTICLE
関連記事

タグから見つける