MEMBER
2022/06/07

仕事の中で自分の「好き」を磨く。新卒2年目の営業活動の中で気づいたこと【うるフェス2022受賞者インタビュー】

2022年4月に開催された「ULURU Ayers Rock Festival 2022」では、12名の社員が一年の活躍が認められ表彰されました。

今回は「おもいで事業年間MVP」を受賞した梶塚渚さんのインタビューをご覧ください。

<「ULURU Ayers Rock Festival 2022」について詳しくはこちら>

blog.uluru.biz

ー2021年度おもいで事業年間MVPに選ばれたのは?

家族や園での「おもいで」をつくる、出張撮影サービス「OurPhoto」や保育園の写真販売システム「えんフォト」を手がけているおもいで事業。その年間MVPに選ばれたのは、今年新卒3年目というフレッシュな経歴を持つ梶塚 渚さんです。

<受賞理由>

セールス課唯一、全ての月で目標達成し、えんアルバム新規獲得目標の達成に貢献。メンバー減などにより自身の業務負担が増える厳しい状況の中で、このような成果を上げました。 また販売方法をチーム内で共有しチーム全体の向上に努めてくれました。そのチャレンジングな姿勢から他のメンバーからも信頼も厚く、MVPに値する活躍だったと評価いたしました。

元は営業志望ではなく、デザイナーを志望してうるるに入社したと話す梶塚さん。営業とデザイナーは違う職種である一方、MVPを受賞するほど営業として活躍している理由を探ってきました。

<梶塚 渚さんプロフィール>

2020年4月うるるに新卒入社、先期はおもいで事業 えんフォト事業部 セールス課 えんアルバムチームに所属、2022年4月からCSチームに異動。保育園や幼稚園を訪問して、卒園アルバムの受注・制作・納品をサポート。趣味はスキーやスケート、ヒトカラ、ツムツム。特技は楽器演奏で、特に大学まで吹奏楽部でパーカッションを担当していた。1年前にたまたま目に留まった「暗いと不平を言うよりも、あなたが進んで明かりをつけなさい」という言葉を座右の銘としている。

ー一見関係なさそうに見えても、営業の仕事に「デザイン」が生きてくる

えんアルバムチームでは、新規・継続問わず幅広い園に対して営業活動を行なってきました。

今期からは組織体制が変わり、主に既存顧客へのクロスセル提案・受注後の卒園アルバム納品対応を担当するCSチームになっています。

もともと営業志望というわけではなく、大学生の時は漠然と「デザイナーって楽しそうだな」と思っていました。

でも大学で専門的に学んだわけでもなく、その時は知識もない状態だったので、もちろん就職活動中は選考も通過できませんでした。

そんな中で唯一うるるだけは、「夢があるのっていいね」とポジティブに捉えてくれて。

入社したあとも周囲の先輩を見ていると、デザインをやりながらマーケティングも担当するなど、いろいろなロールモデルがいます。

そして気づいたのは、「デザイナー」という職種に就かなくても、今の仕事の中で「デザイン」が必要になってくるということ。

例えば、資料を作成する時にわかりやすく情報を伝えることや、色を統一して見やすくすることなど、「デザイン」には人一倍こだわっています。

仕事を通して本を読んだり経験したりしたことは、私の中にデザインスキルとして蓄積されていっていると思います。

だから、普段やっている業務の中で興味があることや自分が楽しいと感じられる環境があることに、すごく感謝しています。

ーお客様目線に立つために、心から卒園アルバムが好きになった

新卒1年目はえんフォト、新卒2年目はえんアルバムを担当していて、商材が違うので営業手法も全く異なり最初は大変でした。

えんフォトは、効率的に写真販売を行いたいとか、普段の園生活を撮影できるカメラマンを利用したいとか、ある程度ニーズが絞られてきます。

一方で、「卒園アルバム」となると一生物。

えんアルバムの場合はお客様のニーズや要望がバラバラでした。

まずはお客様のニーズを深くまで理解したい。

そう思って去年は本当にたくさんの保育園・幼稚園に足を運び、それぞれの園の卒園アルバムを手に取って見せていただきました。

一言で「卒園アルバム」と言ってもそれぞれの園のこだわりが詰まっていて、どれも先生たちの子どもを思う気持ちが伝わってきました。

そして私も改めて自分の卒園・卒業アルバムを見返してみて。

高校の卒業アルバムには、当時の担任の先生・お世話になった先生方からの寄せ書きのメッセージが書いてあって、それが社会人になった私をすごく励ましてくれたんです。

その体験談を踏まえて、園の先生たちにも「子どもたちが大きくなった時に支えてくれるような卒園アルバム」「毎日見るものではないかもしれないけれど、辛い時や節目のタイミングで見るものとして必要」ということを話したところ、とても共感してくださって。

自分の言葉で卒園アルバムの魅力を語れるようになってから、お客様と同じ目線で「良い卒園アルバムをつくろう!」と思えるようになりました。

もちろん論理的にえんアルバムのメリットを伝えることも必要です。

でも新しいサービスなので、なかなか理解してもらえないこともあります。

そういう時、私の場合は「一緒に良い卒園アルバムをつくっていきましょう!」と気持ちの面でお客様に寄り添えたのが成果につながったのかなと思います。

それが私自身楽しかったし、頑張り続けるモチベーションにもなっていました。

ーMVPを受賞して、今期はCSとしてさらなる挑戦を

最初、MVP受賞者として呼ばれた時は、頭が真っ白になりました。

「もしかしたら…」という気持ちが3割、「まさかな」という気持ちが7割くらいだったので(笑)。

もちろん自分では精一杯頑張ってきたし、成長できたなと感じるポイントもたくさんある1年でしたが、周りの人と比較した時に自分がより頑張ったと胸を張って言える自信はありませんでした。

今改めてMVPのトロフィーを見てみると、すごく嬉しいという気持ちと良い意味でプレッシャーを感じます。

新卒2年目として手探りなことも多い中、とにかく泥臭く頑張ってきた1年でしたが、そこに期待をかけていただいたと思っています。

手を抜くことは全く考えていません。

今まで計画してちゃんと成果が出たことは自信にしつつ、なんとなくうまくいっちゃったなということも計画的に成果が出せるよう、振り返りをしながら自分の糧にしていきたいです。

今期は初めてCSを担当しています。CS組織自体も新しいので、本当にゼロからのスタート。

チームメンバーにとってはまだ不慣れな卒園アルバムの納品業務の対応等に追われており、まだ本来CSがあるべき姿とはほど遠い状態です。

チームのみんなと協力しながら、一つひとつ作り上げている真っ只中ですが、常に大切にしたいのは「お客様の満足度を上げる」ということ。

これは営業を担当していた時も心に重きを置いていたことです。

一生に一度の卒園アルバムが、園の先生や受け取る子どもたち、保護者の方たちにとって満足度の高い、かけがえのないものになるように。

例えば園の先生向けに活用レポートを共有したり、写真の上手な撮り方を解説したり。

自分の好きなデザインの知識も生かしながら、お客様目線に立ったCSになれるよう取り組んでいきたいです。

MVPをいただいた期待に答えられるよう、これからも頑張っていきます!

本当にありがとうございました。

RELATED ARTICLE
関連記事

タグから見つける