ー初めて導入された「オーナーシップ賞」 「うるるスピリット」と呼ばれる5つの行動指針の一つ、「当事者意識を持って、納得して働く」を最も体現した人に贈られる「オーナーシップ賞」。初めて導入されたこの賞を今回受賞したのは、えんフォト事業部の佐々…
ーNJSS年間MVP受賞に寄せて 2020年度NJSS年間MVPを受賞した、栗原博晃さん。 現在はカスタマーサクセス課(以下CS課)更新チーム チーム長である栗原さんが、今回MVPを受賞した理由としては、下記の二点が挙げられました。 CS課全体の数字管理をしつつ、その…
皆さん、こんにちは! うるる人事部の伊藤です。 もう7月。2021年ももう半年経ったと思うと時の流れの早さに驚きますね。 あっという間に過ぎ去る日々の中でも、うるるでは社員同士の交流の場をとっても大事にしております(^^) さて、本日は6月に開催した、…
ー相手の期待を超えるおもてなしを体現 「おもてなし賞」 うるるでは、「うるるスピリット」と呼ばれる5つの行動指針を定めています。その中の一つ、「相手の期待を超える『おもてなし』」を最も体現した人に贈られる「おもてなし賞」を今回受賞したのは、社…
オンライン写真販売サービス「えんフォト」。 私たちのサービスが届けるサービスの先にはどんな方々いるのかーー今回は、えんフォトを導入している保育園に子どもが通う、ご家族にお話をお伺いしました。 保育園で子どもと離れるのは、寂しかった いま上の子…
ーえんフォト年間MVPによせて 2020年度えんフォト年間MVPを受賞した、莊亞帆さん。今回の受賞は大きく分けて2つの点が評価されたからでした。 通常業務に加え、「SRE提案」「開発課ビジョン策定」に主体的に取り組んでくれた。これらは長期的な視点にたった…
皆さん初めまして!! 武蔵大学から来ました。21新卒の大橋健(おおはし たける)と申します。 みんなからは「たける」や「たけ」と呼ばれることが多いのでそう呼んでいただけると嬉しいです。 ▼今回のブログの目次 学生時代に頑張ったこと うるるとの出会い…
ーNJSS年間MVPによせて 2020年度NJSS年間MVPを受賞した、高橋奈津子さん。NJSS事業部品質管理課2課のチーム長を務める高橋さんのMVP授賞理由は二つの点が挙げられました。 事業側からの依頼で急な部署異動からはじまり、「ワーカーの新システムへの移管」「…
こんにちは! うるる新卒4期生の山本康太(やまもとこうた)です! <簡単な自己紹介> ✔あだ名:こうた、にんにく ✔趣味:コーヒー、サウナ ✔出身:富山県 ✔大学:中央大学 ✔部活動:硬式野球部 富山県の田舎で育ち、東京の田舎(中央大学)で大学生活を過…
さて5月に開催した、うる水の様子をお伝えします! ※うる水(すい)は、水曜夜(第二第四水曜)に実施している社内交流会(LT大会)です。オンラインでお酒を飲みながら、寿司やピザを食べながら、ゆるい感じで実施しています。社外の方の見学もOKなので、興…
皆さん、はじめまして。この春、うるるに入社致しました21卒の埴田恵里と申します! 簡単に私の自己紹介をさせていただきます! 出身地は群馬県で、現在はオフィスの勝どきから近いこともあり、浦安に住んでます。 小学校から高校まではバスケットボール部に…
皆さん、こんにちは! 人事部の伊藤です。 昨年末にうるるの仲間となった「OurPhoto(アワーフォト)」。 今回はOurPhotoの実現したい世界や具体的なサービス内容について、OurPhoto代表の平野へのインタビュー形式でご紹介したいと思います! 是非ご一読く…
こんにちは! うるる新卒4期生として入社しました、「松下 博樹」(まつした ひろき)と申します! まず、簡単な自己紹介をさせていただきます。 ・あだ名→まっちゃん、ヒロキ ・出身・在住→東京都板橋区 ・大学→立教大学 福祉学部卒 ・趣味→サッカー全般、…
最近、社内やFacebookでもご紹介した「社長直下 M&Aチーム募集」ですが、何人かの社員が応募してくれました。 Facebookでもシェアした募集要項 応募してくれた人には、2つの課題を伝えています。 一つは、M&A対象となる企業に向けて「うるるを自己紹介する…
自己紹介 はじめまして。 NJSS事業本部プロダクト開発課に配属いただきました21卒の笹川歩(ささがわあゆむ)です。 簡単に自己紹介をします。 出身は新潟県三条市。 1996年の5月5日(こどもの日)生まれ。 (大人になっても遊び心を忘れずにわくわくしなが…
皆さん、こんにちは! この春にうるるに入社しました、新卒第4期生の眞下卓也(ましも たくや)です。 21新卒自己紹介ブログリレーということで、自己紹介させていただきます。 今回お伝えしたいことは大きく4つあります。 これまでの人生と男子校 大学時代…
みなさん、こんにちは。 うるるブランド戦略部の山口です。 現在は在宅ワークが中心。雨のとき「外出るの嫌だな~」ってこれまでは思ってましたが、最近はしとしとと言う、雨の音を聞きながら仕事をするのも好きになった気がします。 さて4月に開催した、う…
先日、区の公共施設でトレーニングをしていたところ 「そのトレーニングの仕方、なってないなぁ(呆)、変わってもらってもいい?(怒)」 と、見知らぬおじさんに唐突にバーベルを奪われ、しょんぼりしてしまった21新卒の松井瑞季です。 今回は、 学生時代…
4月初旬には、うるるのULU-Fes(旧決起会)を開催しました。 blog.uluru.biz なんかこう、決起会って歴史で考えると、すごい進化したなあと。 2008年10月10日撮影 これが多分第1回目の決起会。 屋形船を貸し切った、単なる飲み会だな(笑)。 2021年4月4日撮…
こんにちは。ブランド戦略部の山口です。 うるるではこれまで半期毎(4月と10月)に、全社員が集まる「決起会」というイベントを実施していました。 今回はそれをフルリニューアルして「ULURU AyersRock Festival」、略してULU-Fes(うるフェス)になりまし…
みなさん、こんにちは。うるるの山口です。 さて、うるる第4期生が、2021年4月1日に入社しました! 今年は感染対策を行った上で、7名の新卒のみなさんの入社式を実施しました。 ▼伝説のうるる新卒第一期生の入社式はコチラ 2021年度入社式 しっかり晴れた朝…
みなさん、こんにちは。採用広報部の山口です。 うるるのメンバー一人ひとりの「想い」を、より多くの方に知っていただくための企画「うるるメンバーストーリー」。 今回は、fondesk事業部の梶沼に話を伺いました! -プロフィール 梶沼 孝梓(かじぬま たか…
皆さん、こんにちは!採用広報部の神崎です。 ちょうど1週間後は、4月1日。 新たな門出を迎える方々をお祝いするかのように、各所で桜が咲き始めていますね。 さて、うるるメンバーの「想い」を、より多くの方に知って頂くための企画【うるるメンバーストー…
21期も、そろそろ終わりを迎えます。 この1年、コロナの影響もあり、リモートで仕事を進めるということが当たり前になりました。 それに対し、うるるの場合は業績への影響がほとんどなかった。 ないどころか、過去最高の成長を今しようとしている状況です。 …
みなさん、こんにちは。 うるる取締役の小林です。 エンジニア管理職による、エンジニア向けの管理職養成講座も全8回の講義が終了し、いよいよ卒業式を迎えました。 卒業試験 卒業式を迎えるに当たって、卒業試験も併せて実施をいたしました。 卒業試験は全…
こんにちは!採用広報部の伊藤です。 春めいた陽気の日が増えてきましたね。 花粉症ではないと言い張っていた私も、今年はそろそろ認めそうです。 さて、うるるメンバーひとりひとりの想いを、より多くの人に知っていただくための企画「うるるメンバーストー…
皆さん、こんにちは。 うるる取締役の小林です。 うるるではエンジニア向けに、管理職養成講座を実施しております。 今回のブログでは、以下の3回分のテーマついて、抜粋してご紹介したいと思います! Day6:エンジニア組織の管理職 Day7:自己認識~強みと…
こんにちは、うるるの金山です。 2020年10月から2021年2月までの4ヶ月間ほどNJSS事業本部 事業開発部 プロダクト開発課にてPMOという役割で奔走した結果をチームビルディングという切り口で紹介すると面白いのではないかと思い記事を書くことにしました。 PM…
みなさん、こんにちは。取締役の小林です。 もう少しで春到来ですが、まだまだ気温が上がらず、普段Tシャツの私もパーカーを着て仕事をする日々ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 寒暖差の激しい日が続いていますので、皆さん風邪などひかぬようお気…
皆さん、こんにちは!採用広報部の神崎です。 先日のバレンタインデー、皆さんはどう過ごされましたか? 私は学生時代のこと思い出し、「昔は夜遅くまで、”友チョコ”を大量に作っていたなぁ...」なんて、懐かしい記憶を蘇らせていました。 さて、うるるメン…
みなさん、こんにちは。 うるる採用広報部の山口です。 最近はもう春か…?と思うほど暖かい日もあれば、寒くて震える日もあって、どちらにしても朝は布団から出られない今日この頃です。 さて今回もうる水の様子をお伝えします! ※うる水(すい)は、水曜夜…
2020年の4月・5月くらい。 コロナで世の中の在り方が、変わっちゃいましたね。 それによって、自分も考えとか、なんかアップデートしていかなきゃだめだなーと思って。 まずはもっと自分の世界を広げたいなと思って、ブログとかYouTubeとかを始めたりしてる…
みなさん、こんにちは。採用広報部の山口です。 うるるのメンバー一人ひとりの「想い」を、より多くの方に知っていただくための企画「うるるメンバーストーリー」。 今回は、BPO事業部クリエイティブ課の林に、話を伺いました! -プロフィール 林 俊介(は…
みなさん、こんにちは。うるる取締役の小林です。 うるるのメンバーひとりひとりの「想い」を、より多くの方に知っていただくための企画【うるるメンバーストーリー】、今回は私・小林が、取締役CFOの近藤を取材しました。 近藤のうるるに至るまでの変遷、う…
みなさん、こんにちは。 うるる採用広報部の山口です。 リモート生活にもすっかり慣れてきて、 ウーバーイーツを頼みまくってしまっている今日このごろです…! さて今回もうる水の様子をお伝えします! ※うる水(すい)は、水曜夜(第二第四水曜)に実施して…
皆さん、こんにちは!採用広報部の神崎です。 月日が経つのは早いもので、気付けばあと数日で2月ですね。 『もうそろそろ花粉シーズン、来るってよ』というニュースをチラホラ耳にする季節になりましたが、花粉症の皆さまいかがお過ごしでしょうか?(私も皆…
皆さん、こんにちは! 採用広報部の伊藤です。 年末年始休暇を終え、あっという間に1月の下旬に差し掛かっていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私の所属する採用広報部では毎朝オンラインで朝礼を行っているのですが、厚着に厚着を重ねたメンバーか…
前編の続きです。 blog.uluru.biz 旅の中で出会った、世界中のすばらしい仲間たち 旅をしてみると、私たちみたいに、オーストラリアをラウンド(1週)している人がたくさんいました。 世界中の旅人と出会い、みんな貧乏旅行でした。 「あそこの街まで、俺も…
みなさん、こんにちは。うるる採用広報部の山口です。 今回のエンジニア向け管理職養成講座テーマは3回分をまとめてお送りします! Day3:労務系法律知識・契約とは Day4:採用と人事評価 Day5:リスク管理と意思決定 それぞれの内容について、抜粋してご紹…
みなさん、こんにちは。 うるる採用広報部の山口です。 隔週などでオンライン開催している朝ヨガ5分がとても気持ちよく、 リモートワークに身体を動かすのは大事だな~と感じている毎日です。 (なんと有志の社員が、実施してくれているのです!) さて2021…
年末年始は家族で毎年過ごしている、都外の別邸に行きました。 子どもたちに土遊びを、と思って購入した自然溢れる場所なんですが…。 私が家の周りの木や芝を刈っているあいだ中、子どもたちはネットフリックスばかり(笑)。 結局わたしが一番、自然を楽し…
みなさん、こんにちは。うるる採用広報部の山口です。 今回は選考前にぜひ、押さえておきたいブログをご紹介します! これを読んでいただくと「うるるってこんな会社なんだなあ」の雰囲気を感じていただけるかもしれません。 うるるが大事にしたい、理念・ビ…
みなさん、こんにちは。うるる取締役の小林です。 うるるのメンバーひとりひとりの「想い」を、より多くの方に知っていただくための企画【うるるメンバーストーリー】、今回は私・小林が、執行役員の野坂を取材しました。 うるる創業メンバーであり、女性唯…
みなさん、こんにちは。 うるる採用広報部の山口です。 2021年、改めてあけましておめでとうございます! リモートワーク中、あまりの寒さに足が冷えるので(笑)、何か足を温めるものを買おうと思っている今日この頃です。 さて2021年、第一弾のブログは202…
みなさん、こんにちは。取締役の小林です。 いよいよ街中にクリスマスソング溢れる季節が到来いたしましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?私はクリスマスソングを聞くと、子どもの頃ワクワクしてなかなか眠れなかったクリスマスイブの夜を思い出しま…
みなさん、こんにちは。うるる取締役の小林です。 うるるのメンバーひとりひとりの「想い」を、より多くの方に知っていただくための企画【うるるメンバーストーリー】、今回は私・小林が、採用広報部広報担当の山口を取材しました。 山口の仕事に対する深い…
みなさん、こんにちは。 うるる採用広報部の山口です。 さて11月13日にお知らせさせていただきました通り、出張撮影プラットフォームを運営するOurPhoto株式会社はうるるの会社となりました。 ▼プレスリリース詳細はこちら www.uluru.biz そして12月1日、う…
皆さん、こんにちは!採用広報部の伊藤です。 いよいよクリスマス・年末ムードになってきましたね。 今年はコロナ禍でもあるため、これまでの楽しみ方とは変化が生まれるかと思いますが、クリスマスソングをよく耳にするこの季節は子供の頃を思い出して胸が…
2020年を振り返る 2020年を振り返ると、コロナに始まり(コロナはまだ終わってないですが)、世の中にとってもそうでしたが、私にとってもすごく大きな転換期でした。 4月に緊急事態宣言を受けたときには「世の中、会社をやっている社長さんはたくさんいるけ…
皆さん、こんにちは!採用広報部の神崎です。 12月に入ってから、冷え込む日が本当に増えましたね。 「1月並みの寒さ」なんていう表現をよく耳にしますが、想像力が乏しい私は「こういった服装をオススメする寒さ」と解説してもらいたいなぁと、いつもテレビ…